過去にも記事を書いてますが、まとめの意味もかねて・・・。
私の乗っている車は日産セレナ。この車、カーナビに標準でBluetoothの音楽再生やヘッドセット機能(通話)に対応しています。
iPhoneはBluetoothを内蔵しているのに、ヘッドセット機能のみで音楽再生には対応していません。もしかしたら、将来ファームウェアで対応するのかもしれませんが、現時点ではだめなんです。
そこで!
何とかBluetoothで音楽再生をしたい、と思ってこの機械を導入しました。
PLANEX iPod対応Bluetooth ver 2.1ステレオオーディオ送信機 (Dockコネクタ) BT-DockT
なんと、3000円台で買えます。(Amazonにて9/21現在)
この機械は接続しながら充電が可能です。
私は普段から車の電源につなぎっぱなしにして、車内では音楽再生をしながら充電をしています。
車での移動時間が多いのでこの方法が最適なようです。
ちなみに、接続するとまず、こんな警告画面が。
動作しない、と警告がでますが、普通に動作します。
機内モードにするかの確認ですので、ここは気にせず、[いいえ]を押します。[はい]を押した方がBluetoothの接続がスムーズですが、[はい]にした場合は全てのiPhoneの通信がオフになってしまいます。
ペアリングもこの機器が1234にも0000にも対応しているため、車の初期設定であっさり接続完了します。ほとんどのBluetooth2対応機器なら問題なくつながると思います。
私はとても快適に使用していますよ。
再接続時に通信のタイミングで、時間がかかることがあります。
BTの規格(接続認証タイミング)の問題ですので、自分なりに接続時間を調整したりしてみて下さい。
快適なiPhoneのBluetooth音楽再生をお勧め致します。
俺の使ってる車載用のやつ(シガーライターに刺すドックみたいなやつ。FMで飛ばすやつ)も
この画面でるー
iPhone買った次の日にアップルストアでiPodtutch用。
動かないかもしれませんよーと店員さんに言われつつ
ダメならダメでいいやーと買ったらこの画面出る以外は
問題なし。充電もできてるデス。
モノによっては充電できないものもあるらしー。
動作しません、っていわれてるのに動作するのが納得いきません(笑
ものによっては充電出来ないやつもあるんですね。
とりあえずは一個ずつ試してみるしかない、という訳ですか・・・。
アップルストアの店員さん曰く
「iPodtouch用のものは基本的には動作すると思うけど、
電源関連は微妙。(充電不可多いらしい)
iPhone用と書いてないものは電話の電波とFMトランスミッターの干渉の検証ができてないもの」だそうです。
人柱覚悟oriPhone対応表記を待つ、の選択を迫られます(笑
なるほどです(笑
対応してるって分かる機種はメッセージでないようにするとか工夫してほしいですね。一個ずつは無理かな・・・。
電波干渉は微妙ですよね。
BTとGPSは特に相性悪いです。。。